ブログプラネタリウム

2018年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

TUBE公式ブログ

無料ブログはココログ

映画・テレビ

「フレッシュプリキュア!」の映画

今日、姪&甥を連れて地元の東宝シネマズに

フレッシュプリキュアの映画を見に行きました。

朝一番の回だったのですが、

スクリーン付近にスーツ姿のおじさんと女性がいて、

係員にしては人数が多すぎるなと思っていたら、

映画上映前にプリキュアのイベントが始まりました。

イベントは子供たちがキュアピーチと一緒にダンスを踊るというものでした。

しかしウチのおチビちゃんたちは、

人見知りの上に引っ込み思案なので、

他の子供たちと同じように前に行って、

キュアピーチと踊るということができませんでした。

踊りに行かないかわりにキュアピーチをガン見でしたけど。

そんなイベントが行われるなんて知らないで行ったのですが、

上映前にイベントなんてこんなイナカの映画館でもやるんですね~。

こういった体験は私も初めてでした。

 

映画の内容はテレビシリーズと変わらない感じでした。

変わっていたのは、

対決する敵がいつもの人ではないということぐらいでした。

でも玩具を大切にしなきゃダメなんだよと、

子供たちに言い聞かせるには絶好の話しだったかも?

ヤッターマンの映画

姪と甥を連れて、ヤッターマンの映画を見に行きました。

二人は今放送中のヤッターマンが好きで、

夏休みに映画が公開されてから、

ほぼ毎日のように「行きたい、連れてって。」と言われ続けていたのですが、

予定がいろいろあって、今日、やっと連れて行けました。

 

しかし、地元のTOHOシネマズは、

朝8:15からの上映です・・・。

朝、辛かった~~~。

私は休前日は夜更しなので、朝遅いのです。

早く寝れば良かったのですが、

撮りためていた番組を見たかったので・・・。

 

しかも朝8時から映画なんて人生初です。(笑)

 

映画は面白かったです。

ヤッターココングが可愛かった~

1号のギャグ顔がTVより少なかったような?

彼はTVだとギャグ担当っぽい所がありますが、

やっぱり映画だから、その辺は控えめなのかな?

たまには単純に楽しめる映画もいいですね。

 

 

ヤッターマンはオリジナルを子供のころに見ていました。

私が子供のころは、夕方4時~6時の間って、

アニメの再放送が定番でしたから。

もちろん、本放送でも見ていましたが。

 

子供たちは自宅にある光TVのアニメチャンネルでを見ていて、

かなり昔のアニメも知っています。

オリジナルのヤッターマンも光TVで見ていましたし、

(今の放送では使われていない、2代目のオープニング曲の

「ヤッターキング」を光TVの放送で覚えて毎日歌っています。)

タッチとかセーラームーンも今見ているようです。

 

タッチの話しをされた時は本当に驚きました。

 

自分の子供の頃のアニメを今の子供たちも見ているなんて、

なんとも不思議な感じです。