ブログプラネタリウム

2018年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

TUBE公式ブログ

無料ブログはココログ

芸能・アイドル

国盗人-W.シェイクスピア「リチャード三世」より-

6/22から世田谷パブリックシアターで始まった

野村萬斎演出・主演の舞台、「国盗人」を6/23に見に行きました。

 

原作はシェイクスピアの「リチャード三世」なのですが、

私はシェイクスピアといえば、小学校6年のときの学芸会で、

クラスで演じた「ベニスの商人」ぐらいしか知りません。

(私の役はポーシャの侍女役。しかも裁判シーンのみだったので、

セリフは一言でした。)

「ハムレット」や「ロミオとジュリエット」などの有名どころは、

あらすじぐらいは知っていますが・・・。

 

もちろん野村萬斎の舞台ですから、普通のお芝居ではなく、

狂言を取り入れたお芝居になっていて、

私のような原作を知らない人でも楽しめる内容になっていました。

以前、衛星放送で見た「まちがいの狂言」のような楽しいシーンもあり、

笑って、悲劇に悲しむことのできるのお芝居でした。

 

主要女性4役を演じていた白石加代子さんの迫力が凄かった・・・。

ここからはお芝居に関係ない話ですが、

帰宅途中、運が悪いというか、ツイてない事がありました。

 

(ここからは話しが長いです)

続きを読む "国盗人-W.シェイクスピア「リチャード三世」より-" »

オヨビでない奴!

「オヨビでない奴!」という昔のドラマのDVDを最近見ています。

1987年10月21日~1988年3月23日まで毎週水曜19時から

TBSで放送されていた30分ドラマです。

主演は今は亡き高橋良明くんでした。

私は当時はチェッカーズのファンでしたが、

光GENJI全盛の頃、他にアイドルと呼ばれるタレントさんの中でも、

高橋良明くんのファンでした。

まだ家にビデオデッキもなかった頃なので、

同じ時間帯にはテレビ東京では光GENJIの番組が放送されていて、

光GENJIファンだった妹とチャンネルの取り合いをしていました。

しかし、「お姉ちゃんなんだから~~~」ていう母親の一言で、

妹に負けるケースが多く、全話見た記憶がありません。(>_<)

でもとても面白いドラマだった事だけは覚えています。

その後、良明くんは16歳の若さで事故死してしまい、

私は学校の図書室の新聞でそのことを知ったのですが、

かなりショックでした。

それから20年近く経った今も、たま~に思い出すときがあり、

2年程前、「オヨビでない奴!」がDVDで発売されていることを知り購入しました。

またあの面白いドラマが見れる!と思ったけど、

嬉しいような悲しいような複雑な気持ちにもなったので、

買ったけど見ることはしていませんでした。

封印を解くきっかけになったのは植木等さんの死去です。

植木さんはこのドラマで無責任3親子の祖父役を演じていました。

今月に入ってから見始めたのですが、本当に面白い!

現在だとこんなドラマ作れないよな~って思うほど無責任。(笑)

それと同時に良明くんが生きていたら・・・と思わずにはいられません。

現在、7話まで見ました。残り14話も見るのが楽しみです。

近藤真彦'07 White Day in 武道館

近藤真彦'07 white day in<br />
 武道館
行って来ました!
マッチのライブ。

チケットが届いた時、
アリーナ席だったけど、アリーナ席というのは会場まで行かないと、席の位置が分からないので、
あまり期待していなかったのですが、
なんと!!
前から2列目でした!

それもほぼ正面!

通路側の席なので、前の人も
全然かぶらないので最高でした(^-^)v

また来年のバレンタインライブ、行きたいな〜。

少年隊の植草さんと、SMAPの中居さんが来てて、
ステージにも出て歌っていきました。
あと黒柳徹子さんもいましたよ。