日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
地元のギフトゲートにSMCでもらえる
誕生日プレゼントを取りに行くついでに、
8/11から発売されているキキララの木馬シリーズの
商品を見にいきました。
SMCのプレゼントはキティのバックハンガーでした。
ビックリしたの来年のカレンダーが発売されていた事でした。
確かに、毎年8月ぐらいから発売されていたような気がするのですが、
もう発売されていたのには驚きました。
好きなキキララが完売しないうちにと思い、
買ってしまいました。
会社の机に置く卓上カレンダーと、
会社で使うスケジュール帳と、
自宅にかけるカレンダーです。
自宅のカレンダーはいつもはキキララですが、
今年は50周年記念デザインカレンダーが出ていたので、
50周年記念にしました。
木馬シリーズはハンドタオルをゲットし、
ハロウィン仕様の詰め放題キャンディーも買いました。
キャンディーは会社で食べようかと思って買いました。
最近、喉の調子がイマイチなので、
キャンディー類は必需品です。
キキララの新シリーズのコジカシリーズが発売されました。
その中でもイヤホンが気になっていたのですが、
既にキキララのデコシリーズのイヤホンを持っていたので、
買うか迷っていました。
と、いうのもデコシリーズのイヤホンの音質が、
私には気に入らなかったからです。
ただ、イヤホンというのは買ってみないと音質などは分からないので、
仕方がないと、諦めていました。
(家電量販店とかだとイヤホンの視聴ができる所もあるそうですが。)
しかしmixiのキキララコミュで、
このコジカシリーズのイヤホンの音質が、
キャラものにしては良いとの書き込みが数件あったので、
思い切って購入しました。
買ってきて、早速使ったところ・・・。
私の好みの音質でした
ちゃんとベース音とか低音がはっきり聞こえる音質でした。
デコシリーズは低音が全く駄目で、
音が薄く聞こえるのが不満だったので、
これで不満は一気に解消です。
まぁ、キャラものではないのを使えば、
音質がどーのこーのってあまり不満はないのですが、
そこは趣味というか、
可愛いものも使ってみたいということで。
ただ、キキララのプレートが付いている分、
音楽を聞いていると、
結構、重くかんじるので、
プレートの裏側にクリップのようなものを付けて、
服やカバンに付けることができればもっと良いかもと感じました。
ちょっと改造してみようかと思います。
SMCのポイントが300ポイント以上貯まったので、
以前から狙っていたキキララのコスメラックと交換してきました。
ウェブで見た時から可愛いと思っていましたが、
実物を見るともっと可愛いです。
ギフトゲートに行ったついでというか、
キキララの新シリーズも出ていたので、
そちらも買ってきました。
キキララタウンシリーズの
星形電卓と星形メジャーです。
この電卓も一目ぼれです。(笑)
この前のマウスといい、電気系(?)のグッズに弱いみたいです。
電卓としてはふざけた(失礼!)形をしていますが、
機能は普通の電卓と何ら変わりがありません。
ちゃんとカンマも表示されます。
消費税の計算も「税込」ボタンを押せばできます。
(最初に税率の設定をします)
仕事で使うわけではないので、
家で計算する用の電卓としては十分な機能を持っています。
それで可愛いければなお良しです。
誕生日月でギフトゲートのポイントが3倍になるので、
ふらりと行ってきて、
キティの35周年ヒストリカルチャームにはまってしまいました。
35個全部買う勇気はなかったので、
その年代で一番好きなデザインのものを選びました。
向かって左の赤いのがストラップで、
左上から1974年のデビューデザイン、
1977年の飛行機デザイン、
1987年のモノトーン、
左下が1997年イチゴデザイン、
2002年のトマトデザインです。
特に飛行機のデザインのものは、
子供のころから大好きなデザインなのです。
1987年のモノトーンは当時、「キティが黒い・・・。」かなり衝撃的でした。
このヒストリカルチャームシリーズ、
何だかんだ言いながら、気が付いたら全部揃っている・・・、
なんて事になりそうな予感がします。
ポイントカード会員の誕生日プレゼントももらいました。
左のステンレスのトレイが誕生日プレゼントです。
右はポイントカードの景品の鏡です。
キティ35周年記念限定ミラーということなので交換してきました。
・・・本当にに限定って言葉に弱い・・・。
毎年春にマルちゃんが展開している、
「マルちゃん必ずもらえるキャンペーン」の
ハローキティストラップが届きました。
向かって右側が、今回のキャンペーンの品、
「Hello Kitty マルちゃん たらこ焼きそば&焼きうどんオリジナルスタラップ」です。
左側が抽選で当たる、「Hello Kitty マルちゃん歴代オリジナルストラップ」です。
珍しく抽選の品も当たってしまいました!
と、言っても、当たったストラップは過去に応募して持っているのですが・・・。
でも抽選で当たったて事が嬉しかったです。
今日、セブンイレブンに行ったら、
キティの35周年企画で、お菓子の詰め合わせが売っていたので、
こっちもゲットししまいました。
このバッグの中にお菓子が6種類入っています。
こんな感じで。値段はお菓子の合計金額でした。
バッグは何種類かの柄があったのですが、
自分は青が好きなので、青白のボーダー柄を選びました。
マルちゃんのシリーズは好きなので、来年もやって欲しいです。
以前はバーコードを集めるのにかなり苦労したのですが、
姪が3歳になった頃からは簡単に集まるようになりました。
何故なら姪は焼きそばが好きだからです。
しかも、マルちゃんの焼きそばが一番好きなのです。
他のメーカーのだとあまり食べないというほど、
マルちゃんの焼きそば派です。
やっぱりこれが一番美味しいですもんね。
ETCを車に取り付けました。
今回の助成金目当てで取り付けようと、
3/13にカー用品店で聞いたところ、
メーカー在庫も切れているとのことで、
3月中に取り付けられるかどうか分からないとの事でしたが、
今日、入荷したと連絡があったので、
取り付けてもらいました。
助成金が出るので、前から気になっていたキティモデルのETCにしました。
色はピンクと白があるのですが、
今回入荷されたのが白でした。
どちらでも良かったのですが、できれば白が良かったので満足。
箱もキティちゃんのイラスト入りで可愛いです。
ETCの案内の音声もキティちゃんの声です。
キティちゃんの声って名探偵コナンの灰原哀と同じ人なんですよね~。
声の高さとか全然違うので別人みたいです。
さすがプロですね。
最近のコメント