ブログプラネタリウム

2018年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

TUBE公式ブログ

無料ブログはココログ

たまごっちiD

年末ドリームたまごくじ

貰ってきました。

121123_152324

過去のたまごっちを見せると貰えるくじです。

姪と甥は自分たちの「たまごっちiD」と「iDL」と、

姪が最初に手にした「ファミリーたまごっち」と、

私がブームにのって買った「新種発見!たまごっち」の

合計6個を持って行きました。

くじは3枚ずつ仲良く分けました。

 

子供たちは自分がたまごっちのキャラになれるたまごっちの

景品が気になっているようですが、

私は「たまごっち星土地所有権」っていうのが一番気になります!

iDLもハロウィン仕様

ハロウィンですね。

 

少し前から甥が再稼働させたたまごっちiDLが、

10/29から今日までハロィンの飾りが部屋に出てきました。

121031_070356
現在は、じごくクィーンのまきこです。

部屋は去年のラゾーナ川崎でのイベントで貰った部屋です。

 

甥のiDLはあと一人でたまともてちょう32人が揃います。

最後の一人はマドンナっちですが、

5人と通信しなきゃいけないのが面倒くさいな・・・。

たまごっち大感謝祭

たまごっち大感謝祭
11/23にラゾーナ川崎で行われた、
「15周年ありがとう!たまごっち大感謝」に行きました。

初代たまごっちからもう15年経ったんですね〜。

今は小学生の子供達に大人気のようです。

大感謝祭は物凄い人出で、
たまごっちiDL用15周年限定アイテムが
全部はダウンロードできませんでした。(>_<)

あまりの人の多さに圧倒され、
最後は姪も諦めたようで、「もういいよ。疲れた。」の一言でした。(笑)

あんなに人が集まったので、
イベントは大成功だったのな?

今、ラゾーナのにはスケートリンクがあり、
姪と甥はそっちにも興味津々でした。

しかし、私も妹もスケートは中学生が最後なので、
スケートをやった事がない子供達に教える自信がないので、
スケートは却下しました…。

今のスケートリンクって冷たくないのが凄いですね。

びっくりです。

たまごっち!EXPO 2011

昨日、池袋のサンシャインシティで開催されている

たまごっち!EXPO 2011に行ってきました。

もちろん、一人で行ったわけではなく、

姪、甥、私の妹と4人でいったのですが。

 

去年も行きましたが、今年の会場は去年よりも広く、

ゆったりといろんな物が展示されていました。

 

もちろん、会場限定のたまごっちiD L用の

アイテム配信もゲットしてきました。

 

会場はキャラクターのたまごっちのディスプレイと、

たまごっちの歴史、きぐるみショーと、

夏祭り風のプレイコーナーと、

会場限定アイテム配信とお土産コーナーの

6ブロックに分かれていました。

 

姪と甥はかなりはしゃいで遊んでいました。

 

その後、イベントの半券を持って、

ナムコ・ナンジャタウンへ。

半券があると100円で入場でき、

ナンジャタウン内でたまごっちデザートの販売と、

ナムコ限定配信のアイテムがあるので、

その2つを目当てにナンジャタウンへ行きました。

 

F01

まめっちプリン

Dcf00044_2

ラブりっちジェラート

 

たまごっちデザート、

まめっちプリンのまめっちが微妙・・・。

プリンが美味しかったのですが。

めめっちアイスも買ったのですが、

こちらは写真を撮るのを忘れてしまいました・・・。

 

たまごっち!EXPO、

子供たちは楽しんでいたので連れて行って良かったと思いました。

 

 

 

去年は同じサンシャイン内で開催されていた、

プリキュアのイベントも行ったのですが、

今年は行きませんでした。

姪に「行かなくていいの?」と聞いたところ、

「プリキュアは行かなくていい。」との返事が。

そろそろプリキュアは卒業かな?

たまごっちiD L 購入

たまごっちiDの新シリーズ、

「たまごっちiD L」を姪たちが買いました。

買いましたっていっても、本人のお小遣いで買ったわけではなく、

ババ(私の母)が買ってあげたのですが・・・。

 

「iD L」のCMがテレビで流れ始めた頃から、

姪が私に「買ってよ~~」ってねだっていたのですが、

「今までのiDがあるでしょ。」と言っていたのですが、

3月になると、上記のやり取りの後、泣きだす始末で・・・。

見かねたババが色々条件をつけて買ってあげる事にしました。

 

と、いうのもトイザらスの広告で、3/19の発売日から3日間は、

3,997円で販売って出ていたので、買ってあげる事にしたみたいです。

(定価は5,040円)

早速、広告を見た直後の3/13に予約をしに行きました。

姪の希望はパープルだったのですが、

パープルは予約台数が全て出てしまい、

残っていたのが、ホワイトとグリーンとイエローでした。

本人を連れて行かなかったので、その場で電話して確認しました。

「予約をすれば確実に買えるけど、色はホワイト。

発売日にパープルがどれだけ入荷するか分からないけど、

もしかしたら買えないかもしれない。どうする?」と。

すると確実に買えるならホワイトでいいとの事だったので、

ホワイトを予約。甥は何色でもいいとの事だったので、

iDと同じグリーンを予約しました。

 

そして迎えた3/19。

パープルに変更できるかもしれないとの期待を胸に、

開店前のトイザらスへ。

すでに5~6組並んでいました。

店員さんによると、入荷数の一番多いのがブルー、次がピンク、

少ないのがイエローとの情報がありました。

予約の変更も可能との事だったので、

無事にパープルが変えました。

Dcf00009

Dcf00010

今まで使っていたのはどうするの?と聞くと、

「おばちゃんが育ててください。」だって。(笑)

放置するのも可哀想なので、以後、iDのたまごっちは私が育てています。

Dcf00043

Dcf00011

新旧たまごっちですが、大きさは変わりありません。

グリーンの写真を見るとはっきり分かりますが、

同じグリーンでも色合いが変更されています。

画面の周囲の色はさほど違いませんが、

外回りの色が違いました。

今度のiD Lは最終的になるたまごっちが11種類から32種類に増えました。

現在、二人とも四苦八苦しながら育てています。(笑)

たまごっちiDのクリスマスイブの夜

たまごっちiDですが、

12/25の0時に何かが起こると、

育成本に書いてあったのがずっと気になっていて、

やっと12/250時を迎えたので、

その正体が分かりました。

P1010711

「HAPPY MAGIC !!」(文字色はピンクと水色交互に変化)と登場し、

サンタクロっちを先頭にたまごっちたちが

サンタ帽を被って行進です。

P1010704

P1010705

P1010706

P1010707

行進の最後はアカハナっちです。

(決してトナカイっちという名前ではない。(笑))

P1010708

P1010709

最後は「メリークリスマス」の画面でした。

 

たまごっちiDは季節イベントが設定されていて、

クリスマスの他に、ハロウィンの時(10/29~10/31)は、

部屋にかぼちゃが登場しました。

クリスマスは12/250時のイベント以外に、

部屋にツリーが出ました。(12/20~12/25)

次はお正月の鏡餅(1/1~1/3)と、

ひな祭りのひな人形(3/1~3/3)を見れば、

季節イベントを全部見れたことになります。

 

こういった小ネタ(?)も結構好きだったりします。

マックのたまごっちランド

マクドナルド相模原トイザらス店で開催されている、

たまごっちランドの行ってきました。

 

ランドって言っても、客席をたまごっち仕様にしているのですが、

結構、いろんな所でたまごっちのキャラを配置していて、

私は「凄いな」って印象でした。

F1000327

(↑他人の顔ですが一応ぼかし加工をしました)

マックの窓にたまごっちのキャラのシールが貼ってあったり、

たまごっちランドの(2階客席)の壁にもキャラが描かれていました。

F1000326

壁はこんな感じで色んなキャラが描かれています。

壁だけではなく、テーブルやイスもたまごっちがデザインされていました。

 

客席内は歴代のたまごっちの展示と、

発売中のおもちゃを使ったジオラマや、

大きなディスプレイではアニメが流れていました。

客席の隅っこにはまめっちがいました。

F1000328

普段、トイザラスにあるiD stationと、

特別な配信の黒いたまごっちiDこと「iD spot」が置いてあり、

姪と甥はダウンロードを楽しんでいたり、

子供同士の通信を楽しんでいました。

屋外にはプレイランドもあるので、

子供たちはかなりエンジョイしていた模様です。

ただ、その間ずっと席で待っていた私と妹はかなりヒマでした。

結局、2時間近く遊んでいました。

 

iDの通信も姪は6人、甥は9人としたようで、

子供たちは満足そうでした。

 

甥は先日、

電池交換を使い方を何も知らないおじいちゃんに頼んだところ、

全てリセットされてしまい、最初から育てているので、

ともだちが増えた事がとても嬉しかったようです。

緑色ちゃまめっち

甥が今、ちゃまめっちを育てているので、

本に書いてあった「ちゃまめっちにクリ-ムソーダーを

3回連続で与えると体の色が変化する」をやってもらいました。

結果、通常ピンク色の部分が緑色に変わりました。

P1010118 ←普通バージョン

P1010576 ←緑バージョン

緑色になっても可愛いです。

この現象、甥は気にいったみたいで、

昨日も緑色にしていたのですが、

今朝になったら元に戻っていたのがショックだったようです。

緑色には1日経つか、お風呂に入れると元に戻るのです。

・・・その事を教えるのを忘れていました・・・。

 

P1010577

お部屋はトイザらスのiD stationでDLしてきたお化け屋敷です。

甘えん坊のちゃまめっちは怖くないのかしら?

 

 

 

ここからは歴代の覚書

 

歴代のたまごっちを見ると、

見事にピンクのたまごっちはオスばかり、

緑のたまごっちはメスばかりだなぁ・・・。

そういうプログラムになっているのかしら?

 

続きを読む "緑色ちゃまめっち" »

たまごっちデパート

たまごっちデパート
今日、姪と原宿にある
たまごっちデパート、
略してたまデパに行きました。

姪の学校が休みの時、
恒例となった平日のお出かけです。

きっかけは去年の夏休み、ババ(私の母)が、
「夏休みなのにどこにも連れて行ってあげられない。」
と言う一言でした。

以来、学校の休みには恒例になりました。

今回は本人がたまデパに行きたいと言ったので、
たまデパと、都庁の展望室へ行ってきました。

たまデパは思ったよりも小さかったのでビックリしたした。

たまごっちドーナツ、
結構美味しかったです。

たまデパ限定配信のまごころっちもgetでしたので、
姪は満足してくれたようです。

高い場所が好きので、
都庁も喜んでくれたようです。

たまごっちiD持ち主の誕生日

昨日、7/14は姪の誕生日でした。

 

朝、姪が「誰も誕生日のたまごっちがいないのに、

お部屋が勝手に変わっている~~!!」と叫びながら来ました。

P1010538

 

「今日はゲラちゃんの誕生日だから変わったんだよ。」と言い、

8:30、13:30、19:30にたまごっちが祝ってくれる事を教え、

昨日は平日なので19:30のチャンスを待ちました。

 

19:30になるとこのような事が起きました。

P1010527

P1010540

P1010541

P1010542

P1010532

明日は甥の誕生日です。

明日もまた見れるのが姪も甥も楽しみのようです。

以下、歴代の覚書

続きを読む "たまごっちiD持ち主の誕生日" »